外国で生活するのって大変だ!
現在ニュージーランドワーホリ中の、nokakaです。
いやあ、外国で生活するのって大変ですね!(急)
ワーホリ生活は想像以上に大変だったって話。
不安と寂しさでいっぱいだった1ヶ月
飛行機の窓から、ニュージーランドを見ながら
「この先やっていけるのだろうか…」と泣きそうになったのを思い出します。
初めてのニュージーランドでの夜、寂しさと不安で胸が苦しかったな…笑
しかも語学学校も行かず、一人で英語を勉強しながら、生活する予定だったので余計に不安だったんですよね。
そして問題はフラット。
NZdaisukiで見つけた日本人オーナーのフラットに1ヶ月住みました。
最初は優しい人かと思いましたが、後々トラブル発生…
着いた初日に、他のフラットメイトとオーナーが口論になっているのを聞いてしまい、ただでさえ心細いのに、「なんてところに来てしまったのだ…」と余計に不安になりました。
そこからの行動が早くて、着いて3日で引っ越し準備(笑)
幸運なことに、ツイッター経由で今のフラットについて相談した方の家にお部屋の空きがあるということで、転がり込む形で引っ越し。
仕事探しするも2ヶ月決まらない!
いよいよ仕事探しをすることになったのですが、
レジュメを配れども、一向に連絡が来ない!
日本食のレストランや、現地のカフェなど選ばずに配りましたが音沙汰なし。
お金ももうそろなくなるし、やばい…
相談できるような友達も、ここにはいない。
親にも泣き言を言いたくないし、心配させたくない。
だって「帰っておいで」って言うから。
こんなに不安になったことはないってくらい毎日が不安でした。
やっと仕事決まった!日系の物販
少しずつ、配ったお店から連絡が来るようになり、
そのうちの日系の物販で働くことになりました。
時給は最低賃金の16.50ドル、週に30時間ほど働いています。
よし、ここで働きながら、現地のお店にアプライしよう!
そう思った矢先、「ダブルワーク禁止」
そう、ここのお店はダブルワーク禁止。
しかし契約書などをもらっておらず、ダブルワーク禁止とは知らず。
「これからお店が忙しくなるのに、あなた辞めるの?」
というような、マネージャーの私への視線と態度(怖いよ〜)
せっかく仕事をゲットしたのに、また職探し。
2ヶ月で、今のところをやめます。
やめるまであと2週間ほど、その間に新しい職探し。
また仕事探し再スタート
と言うことで、また仕事探しからスタート。
また不安な日々が始まる!
もう、本当に全てが大変だああ。
相談できる人もいないし、お金がなくなったら本当にやばい。
「しょうがない、実家帰るか〜」とかできないですもん。
でもこの不安と戦って行動していくことに意味があるし、
すごく自分の人生が面白くなっていく感覚があります。
怖い思いとか、不安とか、たくさんあるし
もう無理です!ってなることあるんですけど、
全部ネタになるし、いっか!ってなります。
大変ですけど、その先にあるものを求めて
今日も一日頑張ってひいひい言いながら生きてます。笑