休学ワーホリ の正直な不安の気持ち
最近まだニュージーランドで働くための申請が終わってないので毎日、ダラダラと過ごしてでもそれじゃダメだってわかっていて。
だから心のどこかに焦りがあって。
日本に一時帰国にもなってしまったし、お金や時間の余裕もないから不安で仕方なかったのが正直な気持ち。
独学で一人で英語を習得したい、そして現地の人と友達になりたい。
外国に1度は長期で生活してみたい。
そんな目的や夢を持って始めた今の生活。
ふとこれから先のことを考える、復学したときのことや就活のこと。
このワーホリと休学という選択がどちらに転ぶか。
不確定なものは人を不安にさせるよね。
でも私はやらないリスクを考えた。
ワーホリをやらなかったら確実に自分がやりたくないことをやる道だった。
だからこれは自分にとって大切な選択だったと思う。
立ち止まってても何処へも行けない。みんなに置いてかれるだけ。
現状維持をするのにも工夫をして現状維持をするし、違う方向に行っても工夫をし続けるのが大切。(心理学のDaiGoが言ってた)
自分の人生を自分の力でよくして行きたい。
将来の不安を考えても無駄で、どうなるかなんて誰にもわからない。だから最善を尽くして前に進むだけ。
あとニュージーランドに来て、日本に戻ったらやりたいことが増えた。
日本に戻ったらやりたいこと
- 復学したら一人暮らし
- チャリでカフェ巡り
- 大学の留学生に関わる
- 公共のものを電子化する仕事ができる会社を探す
- 大学生のうちに自分の仕事を作る(副業)
- アルバイトを週2に抑える
- 英語の資格を取る(アルバイトの時給をあげるため)
- 訪日外国人向けの体験講座を開く
多分もっと増えると思う。