こんにちは。のかかです。
先日書いた「一人暮らしの簡単ご飯」の記事でご紹介したお揚げを今日はシェアします!
今朝のお味噌汁でも使いました!
料理がめんどい時は『松山あげ』
松山あげとは?
大豆と菜種油を主原料とした自然食品。いわゆるお揚げ。大豆は一切遺伝子組み換えをしていないそうで、こだわりのおあげ。
伊予の名産品だそうで、現在では生産される8割が県外に出ていくくらいに人気だそうです。
(会社ホームページより)
めんどい時におすすめな理由
- そのまま直入れ
- 手で砕ける
- 日持ちする
1. そのまま直入れで使える
普通のお揚げだと油抜きは必須ですよね。
油のえぐみを取るだけで料理の味は大きく変わります。でもちょっとめんどい。松山あげは油抜きなしで大丈夫!
お味噌にそのまま、ぽぽーんと入れるだけ。
2. 手で砕ける
この松山あげは、包丁やまな板いらず。
そのままぽぽーんも、いいですし手で割ってぽぽーんでもオッケー!
3. 日持ちする
普通のお揚げだと冷蔵保存で7日持つようですが、なんと松山あげは90日!冷蔵庫に常備しましょう。
寒い冬の朝、お味噌汁が飲みたい時ありますよね?インスタントでもちょっと具が足りない時は、松山あげを追加したり。
うどんに入れたり。
味はもちろん美味しいし、さくふわっっ汁がジュワっという食感?もたまりません。
ぜひお試しください〜^_^