できるだけみんなで仲良くしたいし、嫌われたくない。
だから相手に合わせるようなことばかりで、自己主張をあまりしない。
そのうち自分の気持ちがよくわからなくなってきて、「自分はなにが好きか」「なにをしているとき幸せを感じるか」わからなくなってませんか?
そんな人におすすめしたいのがブログを書くということ。
私がブログを書く理由
私はブログを書きたい。だってブログを書くメリットは多いから。
ブログを書くメリット
1. 自分の意見を持つ習慣が生まれる
最近なかなか本音や意見を言う場がなく、どんどん考える力が衰えている気がしています。ブログは自分の意見を織り交ぜて発信するので、良い練習の場になる。
海外に出た時にも「あなたの意見は?」と問われると思うのです。その時にちゃんと考えを言える人間になりたいな。
2. 意見を言葉に表せるようになる
ブログは自分だけじゃなく、不特定多数に見てもらうもの。
自分だけがわかるようなことを書いても誰も見てくれません。どうせ書くなら自分以外にも読んで欲しい。誰かの役にたちたい。
でもそもそも意見や考えを言葉に表現すると言うのは難しい。だから本を読んだり映画を意識的に見たり、言葉のストックを増やすようにしています。
3. 個人の発信力がつく
ブログは個人のメディアです。今は個人でメディアを持つ時代。
このブログで挑戦したいことや活動を発信することで、自分が繋がりたい人と会えるきっかけになるかもしれない。
ちなみに私は松田龍平さんと星野源さんとまふまふさんと将来仕事がしたいです!
まだどんな形で仕事をするのかは未定ですが。笑
ブログは自分を成長させてくれる
私の魅力的な人間の定義「軸があって努力できる人」
その魅力的な人になる為の一つの手段がブログ。
自分の意見を持って、それを自分の言葉で発信することで考える力がつく。
そして自分の軸ができてくるように思います。
結局ブログ書くのがとても楽しい
ブログを書くことのメリットも大きいですが、何より楽しい。
自分が編集長になって、記事を書いてアップする。
それが純粋に楽しいから書いています。じゃなきゃ続かないですしね。まだこのブログを読んでくれる人も少ないですが、自分が楽しければよし。
ブログはいいなあ
ブログはこれからも続けていきたい一つの趣味。
仕事になったらなおいいな。
最近気になった言葉
『楽しい、さいこう。だからだいじょうぶ!』
この3単語はモデルでデザイナーのikumiさんが、言っていた言葉たち。
心から楽しんでいる人の言葉だと思う。辛い時は辛いけどそこには「さいこう。」がある。もし「さいこう。」がないなら一度立ち止まって見た方がいいかもしれない。