こんにちは。
今でこそ、慣れましたがニュージーランドに来たての頃、わたしは…
「ワーホリの日本人女性が怖くて仕方ありませんでした」
同じ思いをしてるワーホリほやほやの方へ、
「こわいよね、でも大丈夫だよ。」
とお伝えしたい。
仕事探しで出会った日本人女性
まず、みなさん仕事探しで色々お店をまわりますよね?
ローカルからジャパレスなどなど。
わたしは最初からジャパレスにもCVを配りに行っていました。
(その方がすぐに仕事が決まるかなーって思ったので)
CV配り自体がドキドキの中、一生懸命
「募集してますか?」と毎回スタッフに声をかけるわけです。
んで、日本系のお店に行った時、
日本女性のスタッフに声をかけたんです。
「あ、募集してないです…(嫌そうな顔)」
この時、日本女性コワァ…ってなりました。笑
ここだけではなくて、お寿司さんの面接に行った時もものすごく気の強い日本女性が出てきて、本当に超怖かった…
(みんなマツエクでまつ毛バサバサw)
外国で生活してると気が強くなるんかな…
なんて思ってました。笑
そして
「日本系のお店で働けない、怖い…」ってなりました。
こわいよね、でも大丈夫!!
怖いですよね、でも大丈夫。
わたしは「怖い」と思ったら、そこでは働かないようにしました。
そしたら、怖くない日本人女性にも出会ったし、いまジャパレスで働いてますけど、めっちゃいい人たちに恵まれてます!!
これはワーホリです。
わざわざそんな人がいるところに居る必要はありません!
せっかくのワーホリがもったいない。
嫌な思い出にしないように、自分で行動しちゃいましょう。
わたしも前職で、そうゆう人に会ったし、
わざわざ休学してニュージーランドまで来て何してんだろ…なんでこんな思いしてるんだろ…て夜中にトイレで泣いたときもありました。
そして、その次の日に「辞めます」て言いましたw
まとめ
たしかに怖い日本人女性がいる。
でもそんな人から離れてしまえば大丈夫!
せっかくのワーホリ、12ヶ月しかない。
あるひとは仕事辞めて、あるひとは学校辞めてとか、「決断」して来たはず。
やりたいように、ストレスフリーに。
そのためには行動を起こすしかない。
そしてもちろん、日本女性みんながみんな怖いわけではない。笑笑
少なくともわたしは気が弱い…笑