4月2日にニュージーランドに到着して、
約1ヶ月が経ちます。
今日は正直な感想や今の現状を振り返りたい思います。
心の声の垂れ流しですが、どうかお付き合いください。笑
ニュージランドに来て1ヶ月経つけどどう?
正直な話ですが、環境を変えたけどそれだけでは何も変わらないです。
今の私の生活は日本にいる時と対して変わらない気がします。
色々と問題があり、現地で働くために必要なものが準備できなかったというのも原因です。
(やっと来週に銀行口座を作り、すぐにIRDナンバーを取得するつもりですが。)
現地の友達できた?
そしてまだ現地の友達はできてません。
(日本人はいるけどね)
これがあまり精神的によくない、つい一人になってしまうので塞ぎ込みがちになる。
もっとmeet upやら自分から飛び込まないとなと思っております…
本当にもっと行動しないと!!
トライアンドエラーです。(自分に向けて言ってます)
よく言いますが、
「It's up to you」あなた次第!
ということで今週土曜日に1つ、meet up に参加して来ます。
英語力は伸びたのか?
そして問題の英語。全然勉強できてません!
リスニング力を鍛えるため映画やドラマ、ポッドキャストを見たり聞いたりしています。が、実際の生活の会話が早くて聞き取れない!
し、なんとなく意味は分かっても言葉が出てこない!
もっと勉強します。しばらくはまだ働けないので、時間はたくさんある。
あー、楽しく英語で会話したい!!
公園で、みんなで地面に座りながらご飯食べたりワイワイしたい。
現地の友達を作って、旅行行ったり、
わたしが日本に帰ったら日本にも遊びにきてくれて一緒に日本観光とか。
もっと人との関わりを増やさなければ。
5月には働こうと思っているのでなんとか人との関わりは増えるかな。
やっぱり英語で誰かと話すのは楽しいです。
普通に挨拶するだけでも、楽しい。
だからもっと話したい。
まとめ
私の1ヶ月はまだまだ何も始まってないです。
英語も伸びてないし、友達もできてません。
正直まだまだこれから状態。
精神的に辛い時期だけど、それは成長のチャンスだととも思っています。
これを乗り越えるか乗り越えられないか、
その全ては自分次第。
中には1ヶ月目でワーホリを謳歌している人もいると思いますが、私のワーホリ1ヶ月目の現状を見て、焦らず同じように頑張ろうって思ってくれる人がいたら嬉しいです。
一緒に辛いことも楽しみましょー!